第 2 回 SEO コンテスト (新潟・スマトラ頑張れ!!)
|
HOME |
![]() みんなのデースケドガー体験記デースケドガー諸島を旅した方の旅行記や、デースケドガー諸島で暮らしたことのある方の体験談、これから行こうと思っている方の旅行計画などをご紹介します! | ||
「合い言葉は、ぺびっちょ!」去年、デースケドガー諸島を訪れました。2度目だったのですが、今回は市街地から離れて、本島西部の小さな町を回りました。美しい田園風景を歩いていると、現地の人たちは気さくに「ペビッチョ(こんにちは)」と挨拶してくれます。 最初は少し照れながら、たどたどしく挨拶を返していたのですが、数日たった頃には、こちらから「ぺびっちょ!」と元気に挨拶するようになっていました。 デースケドガーの明るく親切な人々と触れ合ううちに、自然と僕も明るい人間になっていたようです。 リゾート地を楽しまれた方は、一度郊外も散策してみてください。誰でも優しい気持ちになれる、不思議な力を感じられますよ。 (鹿児島県 キリさん)
「デースケドガー旅行記1」【ブログ投稿!】昨年の夏、僕の身に起きた事について書こうと思う。今となっては3万年前の話みたいだ。 デースケドガーに単身旅行に来て1週間が過ぎた。こんな観光地に一人で旅行に来るなんて僕くらいであろう。事実毎朝...[more] (FOOLS GOLD kikkiさん)
「最高に美しい海でした」![]() 天気もよくとってもキレイな海を満喫してきました。 シュノーケルに行ったんですが、マンタも海亀も見られました。 ほんとに魚がたくさんいて感動しました! デースケドガーの青い空と真っ白な雲、小さな島々が浮かぶ海はほんとに絵になりますね! 本島から少し離れた、ゴッゴル島近くの海にも行きました。 人が全然いなくて、この海全部おれのもの! という贅沢な時間を過ごせましたよ。
ただ、空港のセキュリティーは思ったより厳しくて時間もかかります。 (東京都 ポチさん)
「ファンタティスポ★に参加しました!」リオのカーニバルに匹敵するといわれるデースケドガーのお祭り、ファンタティスポ★に参加してきました! つい最近まで、デースケドガーのことはほとんど知らなくて、ファンタティスポ★も「ファンタスティポ?」とか間違っておぼえていたくらいなんですが、実際に見てみてもうビックリ! 圧倒されちゃいました!移動ステージでは、大音量でデースケドガー諸島の伝統音楽が流れ、デースケドガー諸島の伝統衣装に身を包んだマッチョなお兄さんたちが打ち鳴らす太鼓の音にズンズンと体を揺さぶられる感じ。さらには、露出度の高い派手な衣装&アルマジロを頭に乗せたお姉さんたちが、首や手足がちぎれそうなくらいに踊りまくっていて、もう見てる私が失神しそうな感じでした。周りの人たちも、思い思いに体を動かして踊っているのを見て、私も我慢できずに参加! 売店で買ったアルマジロの帽子をかぶると、不思議と連帯感みたいなものが湧いて来て、踊りなんか全然知らないのに体が自然に動きました。 最後に花火が打ち上がったときの充実感と虚脱感は、今までの人生の中で味わったことのない、最高の気分でした。 何か悩みごとがある人、人生をリフレッシュしたい人は、是非是非デースケドガーに来てファンタティスポ★に参加してみてくださいね! (愛知県 ハイジトラジさん)
「5年ぶりのデースケドガー!」デースケドガーは初めての海外旅行の地でした。高校生だった私は夏休みを利用してDIC(デースケドガー工科大学)のドミ トリーに14日間滞在し、英会話のレッスンやスポーツをしたり、デースケドガー島やクウネル島の観光をして過ごしました。目にするもの全てが珍しく、新鮮で、すっかりデースケドガー諸島に魅了されて帰国した私は「またデースケドガーに行く!」と言い続けていました。
大学に入った私は、しばらくデースケドガー諸島のことを忘れていましたが、卒業が近づき、卒業旅行はどこへ行こう?と友達と相談しているときに、ふとデースケドガー諸島のことを思い出しました。また、デースケドガーの綺麗なビーチを歩きたい、キガシラペンギンに会いたい…、という思いが強くなり、友達を説き伏せて、再びデースケドガー諸島を訪れました。
サウスビーチに3泊し、クルージングやダイビングを体験しました。海だけでなく、ケドガー山にも足を延ばしました。天気は快晴で、山々は頂上まで見渡せ、それはもう、この世のものとは思えない神秘的な美しさで、もっとその景色を眺めていたい、動きたくない、そんな気持ちになりました。
今回は5泊7日という短い旅でしたが、言葉に言い表せないほどの美しいデースケドガー諸島の風景に抱かれて、懐かしいデラウマの街やクウネル島を訪れることができ、私にとってこれ以上ない癒しの旅となりました。 (神奈川県 ぴろこさん)
» トップページへ | ||